.jpg)
.jpg)
富士岡台から見える富士山
次に御殿場線で向ったのは 富士岡駅 です
駅から徒歩5分に 富士岡台 という線路脇の小高い土手があり
富士山の撮影スポットになっています
富士山の裾野に立っている(富士岡ですが)事を実感できる場所でした
裾野バイパスの下をくぐり歩いて行けば、富士山へ登れそうです~♪
.jpg)
次に降りた御殿場駅の改札出口付近(駅舎2階内)から見えた富士山
.jpg)
御殿場駅正面の飲食街 マイロード商店街 から見える富士山
.jpg)
.jpg)
市営駐車場屋上の展望台から
御殿場駅近くの市営駐車場屋上が、展望台として開放されています
ここでは宝永火口の位置が、左端になっています
陽も、だいぶ傾むいてきました・・・
.jpg)
特急「あさぎり」 と普通の電車
帰りの御殿場駅のホームで見かけた見慣れない青い電車?
私には、鉄人28号の色に見えてしまいます~(^_^;)
後で検索をすれば、特急「あさぎり」 青いロマンスカーだとか
新宿駅(小田急)~御殿場駅間を、走る特急電車のようです
国府津行きの普通電車は、2両編成のうえ乗客が多かったので
立ったまま外の景色を眺めていました
夕日に映える山の紅葉が
とてもカラフルに見えて綺麗でした~(^^)
電車で行く富士山が見られる駅 にお付き合い頂き ありがとうございました
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2015/12/09(水) 00:00:37|
- 富士山
-
-
.jpg)
カキフライ定食(裾野市・「よしだや」)
サクサクふわふわジューシー )^o^( 最高でした!
.jpg)
御殿場線を跨ぐ陸橋の上から観る富士山
富士山が、見られる街~裾野市
宝永火口の位置が、真ん中にあります
富士山の左手前に見える黒い山陰は、愛鷹山(あしたかやま)です
.jpg)
小柄沢公園(こがらさわこうえん)と小柄沢川
位置的には、「よしだや」 と 「裾野市役所」 の間で
裾野駅から徒歩5分ぐらいです
カワセミが、ハチドリのようにホバリングをしながらダイビングをして
小魚を捕まえていました
.jpg)
.jpg)
.jpg)
蒼穹
の・・・
.jpg)
蒼穹
のファフナー ・・・では、ありませんでした(小柄沢公園にて)
確かにブロンズ像を、見上げれば
バックには、見事な蒼穹が広がります
冬型の気圧配置に、「富士市富士山カメラ」の画像にも雲ひとつ無いので
久々に「電車で行ける富士山が見られる駅」へと出かけてみました~♪
先ずは、「御殿場線・裾野駅」で降りて
天ぷら・とんかつ の「よしだや」で、腹ごしらえをします
裾野市の「よしだや」は
路地を入った所にありましたが
味もさることながら お店の雰囲気も良く
次に裾野に来る時は 「とんかつと富士山」 かも~(^^)
つづく
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2015/12/07(月) 00:00:48|
- 富士山
-
-
.jpg)
東海道本線 「富士駅」 北口で降りれば、商店街の先に富士山が見えます!
さすが、富士駅 と云うだけはあります~(^^)/
.jpg)
延命寺と富士山
.jpg)
東海道本線 「東田子の浦駅」 の跨線橋階段から見る富士山
.jpg)
「東田子の浦駅」は、何度か訪れた事の在る吉原駅から一つ東京寄りの駅でした
2014年12月撮影ですが、アップする機会を逃したままだったので・・・^^;
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2015/02/27(金) 00:00:35|
- 富士山
-
-