.jpg)
香貫山登山道に入ると香貫山公園の五重塔が見えます
香貫山公園から、その先の展望台を目指します
山の紅葉は・・・ビミョウかも?
.jpg)
「ピラカンサ」 バラ科 ・ トキワサンザシ属
香貫山公園の入り口で見かけたピラカンサ
ネットで検索すれば、初めて聞く名前~ビラカンサ?
.jpg)
.jpg)
紅葉(赤い葉っぱ)は、これぐらい・・・
.jpg)
香貫山登山道の道端にある謎の大きな岩?
.jpg)
目の前に広がる「愛鷹山(あしたかやま)」の裾野
雲が無ければ、この愛鷹山の向こうに
富士山が、見えるはずです
.jpg)
眼下には、沼津市街その先に富士市方向へと東海道本線が続きます
左手の海は、駿河湾です
.jpg)
伊豆半島方向を見ると
ひょっこりひょうたん島のような「あわしまマリンパーク」も見えます
.jpg)
帰り道は、沼津駅まで歩いて帰りました
沼津市内を流れる狩野川の橋の上から
今日登った 香貫山 が、見えます
ネットの紅葉情報(11月16日)では
紅葉が、見頃だったのですが・・・イマイチだったかも
何はともあれ天気も良くよい運動には、なりました~(^^)
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2015/11/23(月) 00:00:06|
- 沼津
-
-
.jpg)
ヒレなんですが、なにか?
.jpg)
水中のヒマワリ・・・
.jpg)
誰か・・・背中掻いてくれないカニ
.jpg)
お~っ すっぱい(>.<) あ~っ すっぱい(>.<)
涼を求めて沼津深海水族館へ出かけてみました~♪
夏休みの時期ならば、子供連れの親子で混雑しています~(゜.゜)
順番に並んで移動しながらの撮影は、焦ります
さて、次に訪れた大型水門「びゅうお」の展望室は、冷房が無いので汗でビッショリ
間近に観られるはずの富士山も、雲の中~(゜o゜)
うだるような暑さならば、食欲もありませんが お金も無い・・・
沼津で飲まず食わず
家に帰り~冷えた発泡酒で生き返りました~(^_^;)
(7月29日撮影)
次回の更新は、6日です
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2015/08/03(月) 00:00:32|
- 沼津
-
-
.jpg)
「オウムガイ」
.jpg)
「タカアシガニ」
深海魚水族館が、沼津港にあります
水面近くにプカプと漂うオウムガイに
ピンセットで小エビを与えていたのを見た覚えがあったので
(旧・パウパウアクアガーデン広尾店で~)
オウムガイが深海魚? と思いましたが
生息深度が100m~600mと聞けば、そうなのかも・・・
タカアシガニは、どうしても食べるカニとして見てしまいます
高そうだけど、一度は食べてみたい~)^o^(
.jpg)
.jpg)
沼津港には、大型展望水門「びゅうお」もあります
津波を防ぐ役割の他に展望室があり
楽しみにしていた富士山も見渡せるはず~(^.^)
.jpg)
ひえ~っ!(゜o゜)?、展望室は「本日は終了」で登れず
沼津港からの富士山になりました~(>_<)
風が強いので湾内でさえも波立っています
今日も早めに帰ります・・・
続きを読む は、沼津港に来る前に食べたランチです~♪
続きを読む
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2013/12/23(月) 00:00:26|
- 沼津
-
-